~溝口琢矢『MONSTER LIFE(Music&Video)』ビジュアル撮影 編~Part1
『アスマート』プロモーション担当・Tが、グッズ制作の現場に新人記者として潜入するこの連載も、2年目に突入!
ということで、これまでの現場レポートに加え、制作スタッフ陣にもインタビューを敢行。こだわりエピソードや、スタッフから見たアーティストの素顔などに迫ります。
▶これまでのレポート一覧はコチラ
みなさんこんにちは、梅雨も明けて本格的に夏に突入したことが、うれしいような悲しいような新米記者Tです。
溝口琢矢さんが出演中のシェアハウス系青春活劇バラエティ『MONSTER LIFE』は、もうご覧になりましたか?
この番組のエンディングテーマが、現在アスマートで予約販売中!
これまで誰が歌っているか明かされていませんでしたが、あの爽やかな歌声の持ち主の正体は…
溝口さんだったのです!!
そのエンディングテーマをオリジナルグッズとして皆さんにお届け。『MONSTER LIFE』の楽曲とミュージックビデオがダウンロードできるポストカード&バッグ(モンスターマウスバッグ)のセットと、MONSTER LIFEをイメージに撮り下ろした写真や、プライベートもチラ見?!写真満載の16ページブックレット仕様(ライフスタイルブックレット)の2種類。
今回は、このオリジナルグッズたちに使われているビジュアル撮影の現場に潜入してきました!
メイク中のみぞたくさんを直撃! 好きなお菓子は〇〇?
溝口さんとは、ドリフェス!のツアーグッズ撮影現場の取材などで何度かお会いしていて、「みぞたくさんは、おしゃべりクソ野郎」とわかっているので、いつもより緊張感は少なめです。
撮影場所に到着すると、溝口さんはすでにメイク中でした。
おもむろに手袋をはめるメイクさん。なぜかスプレーで毛先を真っ赤に染め始めます。
新米記者T:
「溝口さん、今日はよろしくお願いします! ところで…髪色が赤くなってますが、これは一体!?」
溝口さん:
「今回、〝モンスター〟を意識して髪に色をつけて撮影をするんです」
新米記者T:
「そうだったんですね、驚きました!」
溝口さん:
「ですよね~。この髪で家に帰ったら、家族びっくりするだろうなー」
このつぶやきで、スタッフ一同大爆笑! あいかわらず、みぞたく節は健在のようです。
と、ここでスタジオから撮影準備にもう少し時間がかかるとの連絡が。のんびりムードの中、おしゃべりしながらメイクを進めます。
溝口さん:
「あ、お菓子がある!! 食べていいですか?」
スタッフ:
「いいですよー。あとで撮影で使うので、食べ過ぎなければ(笑)」
溝口さん:
「やったー!!」
新米記者T:
「好きなお菓子とかってあるんですか?」
溝口さん:
「あります! でも教えないです!笑」
新米記者T:
「えっ!?」
溝口さん:
「家のリビングにお菓子ボックスがあって、そこに買ってきたヤツを入れてるんです。気づいたらなくなっているので、家族の誰かが食べちゃってるみたいなんですけど」
と、残念ながら他のスタッフも巻き込んでこのまま別の話題へ。
…結局、溝口さんが好きなお菓子ってなんだったんだろう…??これは謎のままですが、今度チャンスがあったらちゃんとインタビューしてくるので皆さま期待していてください。涙
新米記者Tもグミをおすそ分けしていただき、ハムハム楽しんでいましたが…
しまった! くつろぎすぎて、今回の楽曲について取材するのをすっかり忘れていました!!
新米記者T:
「今回の曲は、共演者にも溝口さんが歌っていることはヒミツだったんですよね?」
溝口さん:
「そうなんですよ! ちょっと曲、聴いてみます?」
と、溝口さん自ら曲をかけてくれました!
溝口さん:
「この声、お前じゃないの? って聞かれて黙ってるのが大変でした(笑)。今回は作詞にも携わったし、トラックダウンにも立ち会ったんです!」
新米記者T:
「詞はどんなふうに考えるんですか?」
溝口さん:
「2番の歌詞には、僕の案が採用されてるんですけど、親友に言われた言葉を使ってます。『お前、友だち少ないけど全然困らないタイプだよね? 人生、イージーゲームだろ?』みたいに、からかい半分で言われたのが面白くて(笑)」
新米記者T:
「確かに、それはインパクトのある言葉ですね..!」
と、ここで「スタンバイできました! 溝口さんお願いします!」とスタッフから声がかかり、溝口さんはスタジオへ。
あるお菓子をたくさん使った撮影の様子や、オリジナルグッズのモンスターマウスバッグについての溝口さんのコメントは、次回Part2でお届けします! お楽しみに♪
アミュモバではフォトレポートも公開中♪あわせてどうぞ!
▶アミュモバ:溝口琢矢 DIGITAL TRACK『MONSTER LIFE』ジャケット撮影に潜入